ZOOMの録音特化ビデオカメラ「Q4」を買ってみた

レコーダ、エフェクタなどで有名なZOOM。

そのZOOMが発売している、録音に特化した「Q4」というビデオカメラを買ってみました。

 

ちょっと前から録音に特化したカメラが幾つか発売されていて、

その中でも、SONYの「MVR-1」とZOOMの「Q4」が気になっており、どちらか欲しいとおもっていたんですが、なかなか手を出せず。

先日やっとタイミングが出来たので買ってみたわけです。

 

購入の目的

これまでのブログでも、何度か自分が「バンドをやっている」的な発言をしたことがあったかとおもいますが・・・

やはり練習の成果を確認する為、自分の問題点を把握する為にも録音、録画しておくべきだろう、と思ったわけです。

 

SONYかZOOMか

そもそもは、「MVR-1」を購入することを検討していたんですが・・・

 

「MVR-1」はリアルタイムでの出力がHDMIしかないのが欠点でした。

PCでリアルタイムに利用する、具体的には、UStream、ニコニコ生放送、ツイキャスなどで使うにはWEBカメラとして動作する必要があり・・・

それを実現しようとすると、別にHDMIキャプチャ機能を持ったハードウェアを追加する必要があったわけです。

 

それに対し、USB接続でPCカメラ、PCマイクとして動作してくれる、という点を鑑みて「Q4」にしました。

基本的に持っている機能、スペックはほとんど同じ、「Q4」にはUSBでPCカメラとして動作する機能がある、というレベルでした。

逆に「Q4」の欠点といえば・・・安っぽい。

「MVR-1」はやはりSONYらしい高級感があるのに対し、「Q4」は見た目が異様に安っぽいのです。

ZOOMの普通のレコーダで安っぽさを感じたことはほぼなかったんですが・・・なぜなんでしょう。SONYと比べてるから?

 

最後に

USBカメラとしての駆動を目的としてZOOM「Q4」を選んだわけですが、逆にそういう目的で使わない人はSONY「MVR-1」でいいんじゃないでしょうか?

そういう僕自身、普段からUSBカメラとして使うかといえばそうではなく・・・

ただ使う予定があるのでその機能はあって欲しい、という感じです。(高頻度で使わない機能のために外部デバイスを購入したくないですし。)

ちなみに、どちらも録画時の保存メディアはSDカードです。

スタジオに行って撮影、家に帰って編集してアップロード、なんて人はどちらを選んでも大丈夫かとおもいます。

 

購入を考えている方は、自分の使い道に合わせて検討してみてください。

@totuzenheni にリプライ飛ばしていただければ選択のアドバイスが出来るかもしれません。

 

また、近いうちに実際に撮影した動画など紹介できればとおもいます。