調布花火大会鑑賞

8/24は「映画のまち調布”夏”花火2014」(第32回調布花火大会)が開催されました。

僕は電気通信大学の学生だったので、花火大会は毎年見ていたんですが、開催場所、会場が会場だけに、地味に迷惑な思いをしてました。

会場のすぐ手前のマンションにすんでいたのでマンションの周りを人がたむろしたり、一階付近にブルーシートを広げて居座る人がいたり。

ついでに最寄のコンビニ諸々がビール売ったりで声を高らかに上げているのでうるさくて何もできない。

まあ、毎年毎回、コミケで会場付近に迷惑をかけているかもしれない、と考えて我慢してますが。

 

さて、最近は引っ越したので、そこにまだ住んでいる友人宅に突撃。

鑑賞しながらUstreamで配信したりとしてました。

 

打ち上げ開始は18:30ごろ。確か予定より数分早く始まっていた気がします。

開会式が早くおわったんですかね?w

 

始まったのはまだ日が落ちきる前で、少し明るい状態でした

IMG_5712

30分もすると日も完全に落ち、真っ暗に。

DSC_0845

19時頃に一旦尺調整?で数分空白の時間がありましたが、18:30から19:30までの1時間、多くの花火が打ち上がっていました。

ちなみに、三脚を完全に忘れていて、夜中の撮影には一切向かない環境だったため、写真の質はわるいです。

 

本当はシャッター速度落としたりして線を残すんですけどね。手ぶれがひどかったので。

iphoneで連続撮影している方が楽しかったですね。速いし。スローモーションもやれば良かった()

IMG_5717-MOTION

 

もう今年は花火を見る事もないでしょう。多分。

来年の花火大会のときは三脚をしっかり準備していきたいですね。